埼玉県比企郡の小川町では、1970年代から有機農業が行われ、いまでは約70軒の生産者が有機農業に取り組んでいます。
2008年に発足した小川町有機農業推進協議会は、地域の有機農業を後押しすべく、技術研修や普及活動などを行っています。
小川町有機農業フォーラム 2020
種採り講演会 in 小川町
「種子法廃止が意味するもの。有機農業者だからできる農業再建」というテーマで民間稲作研究所の稲葉先生に講演をいただきます。
また種の交換会も実施予定です。
固定種・在来種の種採り技術を獲得し未来につなぐ集いにあなたも参加してみませんか。
***************************************
予定通り開催いたします。
開催にあたってのお知らせです。ご確認の上ご参加くださいますようお願いいたします。
<講演会の講師変更のお知らせ>
稲葉國光さんが体調を崩されたため、ご講演いただくことができなくなりました。代わって種を守る会アドバイザーの印鑰智哉さんが引き受けてくださることになりました。
<コロナウィルス対策>
講演会は開催の方向ですので、出来る限りの対策として、会場にマスク、手指消毒液を用意します。ご来場のみなさまはできる限りお手持ちのマスク着用でご参加ください。
厚生労働省のコロナウィルス対策資料(リンク)を添付しますのでこちらもご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf
***************************************
今年もフォーラムの季節がやってきました。
千葉県山武市から「さんぶ野菜ネットワーク」の方々をお招きして、
それぞれの地域の魅力、有機農業の取り組みやその特徴などを語り合います。
事前申し込み不要、入場無料です。多数のご参加をお待ちしています!
2017年2月19日(日) 13:30 ~ 17:00 (開場13:00)
小川町立図書館2階視聴覚ホール
12月8日 有機農家の野菜を使った料理教室の様子と概要
参加人数 18名
場所 小川町八和田公民館 調理室
講師 有機野菜食堂 わらしべ 山下シェフ
調理メニュー